祝・連ドラ「ばけばけ」放送
小泉八雲の感性と、松江の情景をカタチに。
Capturing Lafcadio Hearn's sensibility
and the scenery of Matsue in our products.
八雲の世界を感じる品々をお届けします。
松江で妻・小泉セツ(節子さん)と出会い、日本の心に深く触れた小泉八雲。そしてこの地で出会った妻・セツとの日々が、彼の心に日本の美を刻みました。その感性に通じる”静かな美”を、日常にお届けします。八雲の世界を感じる品々をお楽しみください。
2025年9月より販売開始をした「文庫型ラフカディオ珈琲」。「八雲を身近に感じる珈琲」をテーマにブレンドしたオリジナル珈琲です。怪談で有名な⼋雲ですが彼の⼈柄や⼈⽣、思想はまだまだ広くは知られていません。箱を開くと松江が舞台の一頁怪談とそれにまつわる八雲のエピソードがお楽しみいただけます。誕生して37年の人気商品「ラフカディオ珈琲」と同じく、小泉八雲の曾孫・小泉凡氏ご協力のもと制作しました。
松江ならではの”八雲+工芸”の手づくり作品
松江の工芸作家や窯元による作品のほか、小泉八雲ゆかりの作品も販売しております。例えば「怪談」シリーズをモチーフにしたマトリョーシカや松江の老舗和菓子屋「三英堂」ご考案の出西生姜を使用した新しい風味の琥珀糖。小泉八雲が好んだ廃ペン皿を松江の窯元・袖師窯が香立に写された「かえるの香立」など。ぜひご高覧くださいませ。