抹茶体験
出雲・山陰地方では、普段の生活の中に抹茶が広く浸透しています。全国的には、抹茶といえば茶道の作法にとらわれがちですが、この地方では、ポットからお湯を注いで抹茶を気軽に楽しんでいます。当社では、こうした日常使いの抹茶の楽しみ方を体験していただけるほか、ご希望の方には茶道のお点前についての説明も行っております。是非一度体験してみてください。
体験の流れ
お1人様 2,200円(税込)
※ようじ、懐紙はご用意致します
※季節のお菓子代込み
11:00~ / 14:00~ (各60分程度)
※特別の場合でも15:00で終了いたします。
1週間前までにご予約をお願い致します。
お電話(0852-24-0002)又は「お申し込みフォーム」よりご予約、お問い合わせください。
※日曜日は抹茶工場の休業日のため、工場見学は実施しておりません。
抹茶工場見学
当社では、全国でも珍しい抹茶工場の見学を実施しています。抹茶の加工風景と挽きたて抹茶の香りをお楽しみください。40台もの電動石臼が動いている様子は壮観です。当店の味へのこだわりを感じていただければ幸いでございます。
10:00~16:00(日曜は休業)
個人のお客様:880円
(挽きたて抹茶一服&お干菓子付き)
※島根県民のみ550円
抹茶工場見学とあわせて抹茶体験にもご参加いただけます。ご希望される方は、予約が必要となりますので「抹茶体験」の項目をご覧いただいた上、ご予約、お問い合わせください。
お電話(0852-24-0002)又は「お申し込みフォーム」よりご予約、お問い合わせください。
※日曜日は抹茶工場の休業日のため、工場見学は実施しておりません。
老舗会
かつて松江には、出雲松江藩主で茶の湯を広めた「松平(まつだいら)不昧公(ふまいこう)」という茶人がいました。 その名残で茶と和菓子が銘茶・銘菓として今も受け継がれています。不昧公が愛した銘茶・銘菓(「不昧公好み」)をお楽しみいただける、団体様向けの老舗めぐりを開催しております。【所要時間:約50分】
35名まで対応可能
40〜60分(状況に応じて変更可)
無料
お電話(0852-24-0002)又は「お申し込みフォーム」よりご予約、お問い合わせください。
老舗会の流れ
- 観光バス専用駐車場に到着されましたら、スタッフ1名が皆様を中村茶舗へご案内致します。
- 中村茶舗の店内に椅子を用意しておりますのでご着席いただき、松江の茶文化の歴史と当日の流れについて説明をさせていただきます。(参加の皆様には専用地図をお渡しします。)
- ご説明中、店隣の抹茶工場挽きたてのお抹茶(お干菓子付き)一服と季節のお茶を順番にお出し致します。挽きたてならではの香りとお味をどうぞお楽しみくださいませ。
※ツアー添乗員様、担当者様には中村茶舗にて専用用紙に到着確認のサインをしていただきます。 - 集合時間をお伝えしますので、それまで各自ごゆるりと松江の有名和菓子屋さん4店舗、天神町・寺町商店街をお巡りくださいませ