抹茶

島根県松江市では、松江藩主・松平不昧公が 江戸時代中期に「不昧流」という茶道を創り、抹茶がより身近なものとして庶民に普及しました。形式に捉われず煎茶やほうじ茶のように、抹茶を気軽に楽しむ文化が今も尚、根付いています。

抹茶