カート
カートに商品がありません
お買い物を続ける
送料・消費税は会計時に計算されます
島根県松江市では、松江藩主・松平不昧公が築いた「不昧流」により、抹茶がより身近なものとして庶民に広まり、煎茶やほうじ茶のように、抹茶を気軽に楽しむ文化が根付いています。中村茶舗では40台の石臼で挽く香り高き抹茶をお届けしています。
出雲の昔
売り切れ
雲井の昔
豊昔
宇治昔
八雲の昔
松平直政公御銘 葵印 一の白
松平不昧公御銘 葵印 中之白
松平直政公御銘 一の白
松平不昧公御銘 中之白
上別儀
翁の友
出雲産抹茶 出雲の白
松平不昧公生誕250年記念 濃茶 花昔
松平不昧公生誕250年記念 薄茶 丸ノ白
不審菴猶有斎宗匠御好 濃茶 松歓の昔
不審菴猶有斎宗匠御好 薄茶 山水の白
今日庵坐忘斎宗匠御好濃茶 花香の昔
今日庵坐忘斎宗匠御好 薄茶 月蔭の白
官休庵不徹斎宗匠御好 薄茶 嶺の白
官休庵不徹斎宗匠御好 濃茶 八雲の昔
中之白グリーンティー
グリーンティー